EVENT
大会を盛り上げる選手のプレーはもちろん、
おもてなしとイベントで来場者の皆様にお楽しみいただけます。

男子プロの
プレーを生で観戦
本大会では、国内外で活躍する男子プロゴルファーたちの真剣勝負を間近で観戦いただけます。
プロならではの正確なショットやコースマネジメント、緊張感あふれる勝負の駆け引きなど、テレビや配信では味わえない“本物”の迫力を、ぜひ現地で体感してください。

茨城をSNSで
盛り上げよう
参加選手が大会期間中、会場や周辺地域で撮影した茨城の魅力ある風景やグルメ、体験などをSNSで「#ケーダッシュチャレンジカップ」のハッシュタグをつけて投稿し、茨城を盛り上げます。
観戦の感動と茨城の魅力を全国へ。

来場者限定
オリジナルグッズプレゼント
本大会の開催を記念して、来場者の皆様に観戦時に役立つクッションと冷感タオルをご用意しています。
ここでしか手に入らない特別仕様となっております。ぜひお楽しみに。
※ 画像はイメージです。
SUMMARY

このたび、「ケーダッシュセカンドチャレンジカップ in 茨城」を、2025年9月10日(水)から12日(金)までの3日間、茨城県・サザンヤードカントリークラブにて開催する運びとなりました。
本大会は、一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)との共催のもと、茨城県のご後援、そして多くの協賛・協力企業・団体の皆様からの温かいご支援を賜り、開催の実現に至りました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
当社は、「スポーツ業界に恩返し」を企業理念の一つとして掲げ、スポーツを通じて培ったご縁や経験を、次世代の成長や地域の発展へと還元することを使命と考えております。
本大会もその想いの延長にあり、将来有望な若手プロゴルファーたちに貴重な競技の場を提供するとともに、地域の皆さまとともにスポーツの感動を分かち合える機会になることを目指しております。
「地域とともに作り上げ、地域とともに盛り上げていく」をテーマに掲げ、選手がその実力を存分に発揮できる舞台を整えると同時に、観戦に訪れる皆さまにとっても、ゴルフの魅力をより深く感じていただける大会を目指してまいります。
若手選手の発掘と地域活性化の両面に寄与する「ケーダッシュセカンドチャレンジカップ in 茨城」。
これからの男子ゴルフ界を担う選手の熱き戦いに、どうぞご期待ください。
2025年7月吉日
株式会社ケーダッシュセカンド
代表取締役 小谷野 宗靖
LOCATION
本大会の舞台となるサザンヤードカントリークラブは、挑戦心をくすぐる戦略性と、訪れた人々の心を掴む美しい景観を兼ね備えた名コース。ここで生まれる一打一打が、選手たちの未来を切り開く舞台になると信じています。
さらに、茨城は全国有数の農業・漁業県。豊かな土地と海が育んだ食材を活かした“地産地消”の文化は、地域の誇りであり、訪れる人々に新たな魅力を伝える力を持っています。
地域とともに大会を育て、地域とともに盛り上がる。
この場所だからこそできる挑戦が、ここにはあります。


- 大会名称
-
ケーダッシュセカンドチャレンジカップ in 茨城
- 主催
-
株式会社ケーダッシュセカンド
- 共催
-
一般社団法人日本ゴルフツアー機構
- 後援
-
茨城県、水戸市、城里町、笠間スポーツコミッション
- 企画運営
-
株式会社JOINTONE
- 協力
-
サザンヤードカントリークラブ、福岡雷山ゴルフ倶楽部
- 開催日程
-
2025年9月10日(水)~2025年9月12日(金)
(3日間・54ホールストロークプレー) - 開催会場
-
サザンヤードカントリークラブ
(茨城県東茨城郡城里町下古内776番地) - 賞金総額
-
20,000,000円
- 競技方法
-
54ホールストロークプレー ※1
- ネット放映
-
JGTO Youtube公式チャンネル ALBA TV
※1 予選ラウンド(36ホール)終了後、
上位60位タイ(プロ順位)を決勝ラウンドへ進出。
決勝ラウンド終了後に1位タイが生じた場合は、
ホールバイホール方式のプレーオフを実施
HISTORY
大会の概要について説明文が入ります。
大会の概要について説明文が入ります。大会の概要について説明文が入ります。

2025年(第1回)
大会優勝
Coming Soon..

2026年(第2回)
大会優勝
Coming Soon..

2027年(第3回)
大会優勝
Coming Soon..
SPONSOR



Hall Introduction
※ 9月上旬情報公開予定
※ 9月上旬情報公開予定
※ 9月上旬情報公開予定